この記事はプロモーションを含む場合があります。
3回食がはじまる離乳食後期〜完了期って、離乳食の冷凍ストックを作っておいても一瞬でなくなる・・・
周りのママたちも「一日中キッチンに立ってる気がする〜」とよく言っています。
しかもせっかく作っても、食べてくれるかどうかはまた別問題!
昨日まで好きだったジャガイモを急に食べてくれなくなったり
お味噌汁の中に手を入れて水遊びを始めたり
好き嫌いが出てきたり、ご飯を投げたり・・・・。
もう本当にママパパ、毎日おつかれさまです。
今回はそんなハードな離乳食後期におすすめな取り分け離乳食について、いろんなレシピ本や食材を試しながら見つけた簡単な方法をご紹介します。
離乳食初期から取り分けできるけど、ペースト状で毎回食べる量が少量なので作り置きの方が楽だよ!
↓資料請求はこちらから↓
結論
- 大人の食事は、柔らかくて薄味の野菜や肉、魚を作ることができるかどうかで選ぶ。
レパートリーは少なくてOK。 - 離乳食はアレンジ次第で無限大。取り分けた食材+便利な食材の活用で、パパッとおいしい離乳食を作ることができます。
↓離乳食オススメグッズはこちら↓
↓お得に読める離乳食オススメレシピ本↓
取り分け離乳食とは
取り分け離乳食とは、大人の食事から、味の薄い段階で赤ちゃんの分を取り分けて作る離乳食のことです。
取り分け離乳食のメリット
- 大人の食事と一緒に作ることができて楽
- 食べてくれなかった場合も、作るのが楽なので気持ちのダメージが少ない
- 親子で同じものを食べられてうれしい
子どもに取り分けるとなると大人の食事を何作ったらいいか悩むんじゃない?
それに大人の食事もちゃんと手作りすること前提…..
今回紹介する取り分け離乳食は、取り分けた後に簡単アレンジで仕上げるため、大人の食事を一生懸命あれこれ作る必要はないのでご安心くださいね!
取り分けにオススメな大人の食事
大人の献立を考えるポイント
柔らかくて薄味の野菜や肉、魚料理を作ることができるかどうかです。
取り分けにオススメメニュー4選
①ポトフなどの野菜たっぷりスープ
ジャガイモ、キャベツ、人参、玉ねぎなどが柔らかく仕上がり、離乳食と相性バッチリ!
肉団子スープや白身魚のスープにすれば、
野菜だけでなくタンパク質も取り分けることができるね!
スープを製氷皿で小分け冷凍しておけばリゾットを作るときなどに便利!
②魚のつみれ汁
鯵や鰯などのつみれ汁は、魚のすり身を使えば楽々!
パルシステムのアジのたたき身が使いやすくておいしい!
↓資料請求はこちらから↓
③ムニエル
親子で同じメイン料理が食べられるのがうれしい!
④蒸し野菜
ヘルシー楽ちん蒸し野菜!
野菜の他に、きのこや肉、魚など基本なんでもOK。
蒸した野菜って甘くておいしいんだよね!
キャベツとかブロッコリー、さつまいも大好き!
離乳食へのアレンジ方法
離乳食へのアレンジ方法
大人の食事から取り分けた食材のアレンジの手順は以下の通りです。
①取り分けてから食べやすいサイズに食材をカットする(9〜11ヶ月→5〜7ミリ角くらい、1歳〜1歳半→1㎝角くらい)
②食材を表のように組み合わせる
③レンジでチンして味付けをしたら完成
取り分けられる肉や魚などのタンパク質がない時は、バラ冷凍ひき肉をフル活用するのがおすすめ!
バラ冷凍ひき肉なら、使いたい分だけササっと解凍して使うことができるので離乳食にとっても便利ですよ!
オススメはパルシステムの冷凍ひき肉!バラ冷凍で少量ずつ使いやすい!
↓資料請求はこちらから↓
この表の中の「ひき肉餡」は、解凍したバラ冷凍ひき肉に少なめの水と片栗粉を混ぜて電子レンジで加熱したものです。
取り分けた野菜に、ひき肉餡をかければあっという間にメインメニューが出来上がります。
詳しい作り方は表の下に載せてあります。
【主食】
大人ご飯 | 食材 | 味付け | 完成 |
---|---|---|---|
ポトフ | 玉ねぎ+キャベツ+鶏ひき肉餡+白米(材料を合わせて炒める) | カツオ粉+塩 | チャーハン |
玉ねぎ+キャベツ+ひきわり納豆+しらす+白米(材料を合わせて炒める) | カツオ粉+醤油 | 納豆チャーハン | |
冷凍しておいた野菜スープ+トマト+玉ねぎ+白米(材料を合わせて煮る) | 塩+チーズ | リゾット | |
冷凍しておいた野菜スープ+玉ねぎ+食パン | 塩+チーズ | オニオンスープ風 | |
ポトフまたは蒸し野菜 | トマト+玉ねぎ+豚ひき肉餡+パスタ(茹でた麺に具材をかける) | 塩+醤油 | ミートスパゲッティ |
ナス+トマト+豚ひき肉餡+素麺またはうどん(茹でた麺に具材をかける) | カツオ粉+醤油 | ぶかっけ素麺 | |
蒸し野菜&ムニエル | 小松菜+鮭のムニエル(または焼き鮭)+白米 | すりごま | 鮭の混ぜご飯 |
トマト+キャベツ+鮭のムニエル+パスタ(茹でた麺に具材をかける) | 塩 | 鮭のパスタ |
【メイン】
大人ご飯 | 食材 | 味付け | 完成 |
---|---|---|---|
ポトフ | ジャガイモ+ ニンジン+玉ねぎ+豚ひき肉餡 | カツオ粉+醤油 | 肉じゃが |
ジャガイモ+ ニンジン+玉ねぎ+豚ひき肉餡 | カレー粉+塩 | カレー | |
ナス+玉ねぎ+ズッキーニ+トマト+鶏ひき肉餡 | カレー粉+塩 | 夏野菜キーマカレー | |
ポトフまたは蒸し野菜 | キャベツ+豚ひき肉餡 | 味噌 | 回鍋肉 |
ナス+豚ひき肉餡 | 味噌 | 麻婆茄子 | |
さつまいも+鶏ひき肉餡 | カツオ粉+醤油 | さつまいものそぼろあんかけ | |
玉ねぎ+豚ひき肉+片栗粉(捏ねて丸めて焼く) | 塩 | ハンバーグ | |
玉ねぎ+豚ひき肉+片栗粉(中にチーズを入れて焼く) | 塩+チーズ | チーズinハンバーグ | |
蒸し野菜&ムニエル | トマト+タラのムニエル | 塩+チーズ | タラのトマトチーズ煮 |
ほうれん草+ジャガイモ+鮭のムニエル+牛乳+片栗粉 | 塩 | 鮭のクリーム煮 | |
つみれ汁 | 大根+ニンジン+鯵のつみれ | 味付けなし | 鯵と根菜の煮物 |
おまけ | 豆腐+豚ひき肉餡 | 味噌 | 麻婆豆腐 |
【副菜】
大人ご飯 | 食材 | 味付け | 完成 |
---|---|---|---|
ポトフ | 玉ねぎ | カツオ粉+醤油 | 玉ねぎのおかか和え |
ニンジン | すりごま+醤油 | ニンジンのごま和え | |
じゃがいも | 牛乳+チーズ+塩 | マッシュポテト | |
蒸し野菜 | ニンジン+ひじき+豆腐 | カツオ粉+醤油 | ニンジンの白和え |
小松菜+ひきわり納豆 | カツオ粉+醤油 | 小松菜の納豆和え | |
ほうれん草+のり+しらす | カツオ粉+醤油 | ほうれん草の海苔しらす和え | |
ナス+トマト | 塩+チーズ | ナスとトマトのチーズ和え | |
ブロッコリー+ひじき+ツナ | 醤油 | ブロッコリーのツナひじき和え | |
キャベツ | 醤油+鳥レバーパウダー | 鳥レバーキャベツ |
表の組み合わせの要領で、いろんな食材でアレンジができるので楽しみながら試してみてくださいね!
取り分け離乳食に便利な「ひき肉餡」の作り方
①一食分のひき肉を耐熱容器に移して、解凍しておく。(冷蔵庫に移して15分程度)
肉の量の目安は、9~11ヶ月→15g
1歳〜1歳半→15g〜20g
②ヒタヒタより少し少なめくらいの水と、片栗粉小さじ1/2弱くらいを入れて混ぜる。
③ふんわりラップをして600Wで40秒。よく混ぜて、加熱が足りなければ様子を見ながら10秒ずつ加熱する。
全体が白っぽくなれば◎
味噌や醤油などで味付けをする。
取り分けた野菜と和えて完成!
バラ冷凍のひき肉は、豚肉と鶏肉の2種類をストックしておくとメニューの幅が広がります。
取り分け離乳食に便利な食材
先ほどの離乳食アレンジ表で使用している食材を紹介します。
どれも便利で、組み合わせ次第でいろんなアレンジができますよ!
①粉末のカツオ節
カツオ粉があれば出汁いらず!
和物にも、即席味噌汁にとにかく大活躍です。これは必須。
②バラ冷凍ひき肉
離乳食に大活躍のバラ冷凍ひき肉。こちらも必須です!
オススメはパルシステムの冷凍ひき肉!バラ冷凍で少量ずつ使いやすい!
↓資料請求はこちらから↓
③鳥レバーパウダー
手軽に鉄分補給ができる鳥レバーパウダー。
毎日のご飯にちょい足しで栄養バッチリ!産後のママにもおすすめです。
納豆や魚の粉末もあります。
④ひじき煮
使いたい時にサッと使えて便利なひじき煮。
離乳食の余りは大人のサラダにトッピングして食べています。
⑤赤ちゃんうどんなどの乾麺
離乳食用のうどん乾麺。
短くカットされているので切る手間がありません。
うどん以外にも、パスタ、素麺もあるのでストックしておくと便利です。
取り分け離乳食のおすすめレシピ本
取り分け離乳食について、もっと詳しく知りたい方やレパートリーを増やしたい方にオススメのレシピ本はこの2冊です。
私も実際に何度も読んで参考にしていました。
平野レミのあかちゃんといっしょごはん かんたん取り分け離乳食
赤ちゃんとお母さんのためのおいしい離乳食
手作り離乳食を頑張りたい方へ!おいしいレトルト離乳食
離乳食を手作りで頑張りたいママパパの中には、レトルト離乳食をあげることに抵抗や罪悪感がある方も多いと思います。
私もそのうちの1人です。
どうしても疲れていて作れなかったり、お出かけの時など、頼りになるのはやっぱりレトルト離乳食です。
災害時にも必須になるので、食べ慣れてもらうことも大切です。
「このレトルト離乳食なら安心だな」と思える存在があると気持ちが楽になるので、つい頑張ってしまう方こそどんどん利用することをおすすめします!
今回紹介するレトルト離乳食は、出産祝いやプレゼントでいただいたものや、ストック用に実際に購入したものです。
どれも材料にこだわっていて、素材そのもののおいしさを味わうことができます。
お出汁の旨味もあって大人が食べてもおいしいくらい最高!
manma四季の離乳食
有機米&有機野菜のオーガニックベビーフード
まとめ
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
食事の回数が増えて、子どもの意思もしっかりしてくる離乳食後期は作るのも食べさせるのも大変ですが、
今しかないこの時期の子どもとの食事を少しでも楽に楽しく過ごす助けになれたらうれしいです。
頑張って作った離乳食をポイポイ投げる子どもを、おもしろがって観察する気持ちの余裕が生まれるかもしれません。
便利な食事を使って、楽ちんなのにおいしい食事を楽しんでくださいね!
↓資料請求はこちらから↓
コメント