美容や健康にうれしい効果がたくさんある甘酒。
知れば知るほど飲みたくなりますよね!
食生活に取り入れてたいと思っても、米麹独特の風味が苦手な方も多いのでないでしょうか?
甘酒が好きな人も毎日飲んでいると飽きてきますよね。
今回は甘酒が苦手な人でも飲みやすい甘酒の飲み方アレンジ4選を紹介します。
↓発酵料理のレパートリーを増やしたい方はこちらの記事もオススメ!↓
↓米麹甘酒の作り方はこちらの記事↓
甘酒アレンジ4選
甘酒ミルク
牛乳と割るだけで一気に飲みやすくなります。
牛乳:甘酒を1:1で割るだけ!
好みでシナモンを振ったり、きな粉を混ぜてもおいしいです。
甘酒バナナミルク
材料(2杯分)
・甘酒・・・・・・・200cc
・牛乳・・・・・・・200cc
・バナナ・・・・・・1本
材料を合わせて、ミキサーにかけたら完成!
バナナは冷凍したものを使うとよりおいしくなります。
赤ちゃんのおやつにもオススメです。
甘酒ココア
甘酒を使えば、砂糖不使用の優しい甘みのココアを作ることができます。
材料(1杯分)
・ココアパウダー・・・・・・・・・・・・ティースプーン山盛り2杯分
・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
・甘酒(なめらかにしたもの)・・・・・・大さじ3
・牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・140cc
①ココアパウダーと塩を合わせて、少量のぬるま湯(分量外)で滑らかになるまでよく練る
②牛乳を少しずつ注ぎ、甘酒も加えてよく混ぜて完成
甘酒チャイ
材料(2杯分)
・紅茶茶葉・・・・・・大さじ1
・カルダモン・・・・・2、3粒
・シナモン・・・・・・1本
・水・・・・・・・・・100cc
・牛乳・・・・・・・・200cc
・甘酒・・・・・・・・100cc
①小鍋に水とホールスパイスを合わせて弱火にかける。沸々してきたらそのまま5分煮出す
②茶葉を加え、2分煮出して火を止める。蓋をして1分蒸らす
③牛乳を加えて弱火にかけて沸々してきたら火を止める
④茶葉などをザルで漉して、甘酒を加えたら完成
お好みでシナモンパウダーを振ってもおいしい!
ホットももちろん、冷蔵庫でよく冷やしてから飲むのがオススメです。
ホールスパイスがない場合はパウダータイプでも作れます。
①小鍋に湯を沸かして、茶葉を2分煮出して火を止める。蓋をして1分蒸らす
②牛乳を加えて弱火にかけて沸々してきたら火を止める
③茶葉をザルで漉して、甘酒を加える
④好みのパウダースパイスを振りかけたら完成
赤ちゃんも楽しめる甘酒
米麹甘酒は離乳食後期ごろの赤ちゃんにもオススメです。
おやつや離乳食の味付けに取り入れるのはいかがですか?
オススメの甘酒3選
自分で甘酒を手作りする前に、市販のものを買って味わってみたい!という方にオススメの甘酒の紹介です。
甘酒は白米のみならず、玄米や雑穀米で作ったり、米麹を玄米麹に変えたりするとまた違った味わいになるのもおもしろいところ。
自分用はもちろん出産祝いやプレゼントにもオススメです。
「結わえる」玄米甘酒
東京・蔵前にある「寝かせ玄米」が有名のお店。
無理なく健康的な食生活を送るために、昼には玄米を食べ、夜は好きな呑み食いをと、「メリハリ玄米生活」を提案されています。
こちらの甘酒は白米ではなく玄米や古代米で作られていて、玄米の香ばしい香りがとても美味しいです。
結わえるオンラインストア本店は甘酒の他にも魅力的な品揃えです。
「若竹屋」八穀あま酒
八穀あまざけ無添加・砂糖不使用の甘酒です。
農薬・化学肥料不使用の7種の穀物(玄米・押し麦・赤米・黒米・緑米・もちきび・アマランサス)のつぶつぶ食感が楽しい、もぐもぐ食べる新食感の甘酒です。
「穴太商店」北のあま酒スマリ
【穴太商店】「米-1グランプリ 銀賞受賞米 むすび」と「北海道産米麹」、「北海道 夕張山系の名水」のみで作られた甘酒です。
お米を知り尽くした米農家さんが、お米や米麹の様子を見ながら丁寧に仕込んだ「米農家の自家製甘酒」。
味は2種類あり、ソフトとハードから選ぶことができるのでお好みで選んで見てくださいね。
【ソフト】麹の風味をまろやかに、口当たり良く飲みやすさを重視した甘酒
【ハード】麹の風味を引き立てた、濃厚で濃い甘酒
まとめ
甘酒の飲み方アレンジ4選いかがだったでしょうか。
いろんな飲み方で甘酒を楽しみながら暮らしに取り入れてもらえるとうれしいです。
コメント